今年も本学小倉キャンパスで、北九州デジタルクリエーターコンテストの講評審査会が開催されました。
平成26年2月25日(火)10時より、第一次審査。第二次審査~入賞発表は、午後2時より開始。アニメーション、CG、実写映像、マンガ、ガジェット(電子工作)、インスタレーション、など、全国から集まったデジタルコンテンツ235点の中から、約10点の入賞作品が公開審査によって選ばれました。また、午後3時半から誰でも参加できる交流会も行われ、 スクリーンを見ながら作品を鑑賞しました。
北九州デジタルクリエータコンテスト2014
- 開催日時:平成26年2月25日(火)10:00~16:00
- 会場:西日本工業大学 小倉キャンパス
- 開会挨拶:実行委員長 平井 敬二(西日本工業大学 デザイン学部長・副学長)
- 第一次審査:60作品から約20作品を選出
(事前審査により応募総数225作品から60作品を選出済み) - 第二次審査:約20作品から入賞10作品を選出
- 交流会
- 中谷 日出 氏(審査委員長/NHK解説委員)
- 小林 茂 氏(情報科学芸術大学院大学 准教授)
- 宝珠山 徹 氏(西日本工業大学 デザイン学部 准教授)
- 山田 圭子 氏(人気漫画家)
- 梯 輝元 氏(株式会社タウンマネジメント魚町 代表取締役社長)
- 日々谷 健司 氏(北九州フィルムコミッション)