地域活性化研究会、とよのくに連携会議・発足会
福岡県東部・京築地域と大分県北部地域では、平成26年度末には東九州自動車道の整備が予定されています。西日本工業大学・地域活性化研究会では、東九州自動車道の整備を契機として、地域外からの関心が両地域の歴史、文化、自然、物産資源等に一層向けられ、地域の発展に貢献することを目的として、県域を越えた学・官・民の連携のための研究協議や事業を行うために、「とよのくに連携会議」を発足することとなり、平成25年3月...
View Article日本機械学会九州学生会の卒業研究発表で、デジタルエンジニアリング学科の学生が優秀講演賞!
平成25年3月5日(火)・6日(水)に、熊本県阿蘇ファームランドで開催された、「日本機械学会 九州学生会 第44回卒業研究発表講演会」において、本学の工学部デジタルエンジニアリング学科4回生の李 曼妮(リ マンニ)さんが、発表件数201件(受賞者20数名)の中で、「優秀講演者」に輝きました。...
View Articleサーバーメンテナンスの実施について
平成25年4月4日(木) 02:00~4月4日(木) 04:00の間、サーバーのメンテナンスを実施します。本学のwebサイト(ホームページ)が閲覧できない可能性がありますので、ご了承ください。
View Articleオープンキャンパス2013[日程]
オープンキャンパス スケジュール 開催日開催時間会 場 第1回平成25年 5月19日(日)10:00~13:00おばせ・小倉 第2回平成25年 7月21日(日)10:00~14:00おばせ・小倉 第3回平成25年 8月 4日(日)10:00~14:00おばせ・小倉 第4回平成25年 8月18日(日)10:00~14:00おばせ・小倉...
View Articleキャンパス見学会2013[日程]
9月より、下記日程でキャンパスツアー(見学会)を開催いたします。 キャンパスツアー スケジュール 開催日開催時間会 場 9月7日(土)9:00~13:00小倉・おばせ 申込受付中 9月21日(土)9:00~13:00小倉・おばせ申込受付中 10月5日(土)9:00~13:00小倉・おばせ申込受付中 10月19日(土)9:00~13:00小倉・おばせ申込受付中...
View Article平成25年度 時間割(PDF版)
平成25年度の時間割(PDF版)は下記よりダウンロードすることができます。 工学部(前期) 工学部(後期) デザイン学部(前期) デザイン学部(後期)
View Article平成25年度進学相談会[日程]
西日本工業大学のスタッフが「進路」「入試」「学生生活全般」「就職」などについて直接相談に応じます。お気軽にご来場ください。詳細は入試広報課(TEL:0120-231491)までお問い合わせ下さい。 平成25年4月の進学相談会日程 開催日開催地会 場開催時間 4/17(水)佐賀(唐津会場)ふるさと会館アルピノ16:00~18:30(予定)...
View Articleヒトと共にあるロボット展
平成25年3月30日(土)より北九州イノベーションギャラリーにて開催される「ヒトと共にあるロボット展 頼もしきサポーターたち」で、本学デザイン学部の木村 幸二 教授がデザインを手がけた、株式会社テムザック製の移動支援ロボット「ユニバーサルビークル ロデム(RODEM)」の展示・デモンストレーションが行われます。 ヒトと共にあるロボット展...
View Article平成25年度 入学式を挙行!
平成25年4月3日(水)桜の花びらが舞うなか、本学おばせキャンパスの総合体育館で、平成25年度学部・大学院の入学式が挙行されました。 式に先立ち、菊池学長より、新入生たちへこれから始まる大学生活への激励のメッセージが贈られ、新入生代表の学生からは宣誓文が元気よく読み上げられました。その後、在学生が学歌を披露し、新入生を歓迎しました。 ■新入生代表宣誓...
View Article事務局オリエンテーション(図書課)
新入生のみなさんご入学おめでとうございます。 4月4日工学部では新入生への事務局オリエンテーションが行われました。 図書館利用については黒岩図書課長より短時間ではありましたがご説明させていただきましたが・・皆さんいかがでしたか。また何かわからないことなどがありましたら、お気軽に図書館スタッフに声をかけてくださいね。 マナーを守り楽しく知の共有の場として図書館を是非ご利用ください。...
View ArticleNIT 新聞報道 2013
新鮮な発見、楽しい出会い、人の数だけドラマがある。 (新着順に上から掲載) 陸上記録会の結果について・平成25年4月8日(月)西日本新聞・平成25年4月8日(月)讀賣新聞 [関連情報] 新聞報道 2012(一覧)
View Article陸上協競技部 記録会で好成績!
本学陸上協競技部の学生たちが、鞘ケ谷競技場(北九州市戸畑区)で開催された2つの記録会で好成績をおさめました。 鞘ケ谷記録会(3月30日開催) 尾石 利広さん[100m・2位](情報デザイン学科キャリアデザインコース3年・小郡高等学校出身) 尾石 幸広さん[100m・3位](情報デザイン学科キャリアデザインコース4年・八女工業高等学校出身) 藤...
View Article保健委員会FHOに、アンビシャス広場学生ボランティア活動証書が授与されました
本学保健委員会FHOが、平成24年度に行った「青少年アンビシャス運動」での活動を、小川 洋 福岡県知事より称えられ、表彰されました。 表彰は、平成25年4月4日(木)に本学おばせキャンパスの学長室で行われ、菊池学長より代理で表彰状を読み上げていただき、今後の活動への激励のメッセージが贈られました。...
View ArticleNIT NewsLetter 2013
新鮮な発見、楽しい出会い、人の数だけドラマがある。 「NIT NewsLetter」では、学生たちの地域貢献活動、サークルでの活躍をご覧いただけます。 (新着順に上から掲載) NIT NewsLetter 2013年3月号_vol.69 NIT NewsLetter 2013年2月号_vol.68 NIT NewsLetter 2013年2月号_vol.67 NIT NewsLetter...
View Articleサッカー部
部員数/24名 活動時間/平日16:30~、土曜10:00~ 入部条件/特になし 活動のテーマ/楽しく、強く、美しく コメント/今はまだ強くはないですが、楽しく、強く、美しくというサッカーができるように日々練習に取り組んでいます。強く、美しいサッカーを自分たちで作り上げる!俺がサッカー部を強くする!そんな人を待っています!!!...
View Article北九州市卓球協会会長杯卓球大会(男子団体・個人)で、優勝!
平成25年4月6日(土)に北九州市総合体育館で開催された「北九州市卓球協会会長杯卓球大会」で、本学卓球部が、団体・個人戦ともに優勝を果たしました。 [男子団体A級] 1位:西日本工大A 有延 健志さん(総合システム工学科機械工学系2年・福岡工業高等学校出身) 緒方 誠さん(総合システム工学科電気電子工学系2年・北陵高等学校出身) 前田...
View Articleリバーウォーク北九州 10周年記念セレモニー
平成25年4月19日(金)に誕生10周年を迎えるリバーウォーク北九州の記念セレモニーで、本学 デザイン学科の有志学生5名(上田直哉さん・上間荘将さん・大島瑞幾さん・緒方皇希さん・中平研吾さん)が制作に携わった「リバーウォーク北九州誕生10周年記念ロゴ」が発表されます。...
View Article